Home About
今より大きな机をようやく手に入れることができた

BATTERN ikea desk

イケアの BATTERN という机。

» Read More
Thinkpad X1 Nano に Ubuntu 21.04 Desktop をインストール

Thinkpad X1 Nano に Ubuntu 21.04 Desktop をインストールしたので、取り急ぎレビューです。 まだ、数日前に入手してUbuntuをインストール、その後、コードを少し書いた程度なので、 その点はご了承ください。

Thinkpad X1 nano

» Read More
Chromebook Spin 13 レビュー

アメリカアマゾンから購入したものの到着してみたら外箱がぶっ壊れていて……という 幸先が悪かった Spin 13 ですが、初期不良の問題(キーボードの不具合)が解消してからは安定して利用できています。 しばらくは、また不具合が再発しやしないかとおっかなびっくり使っていたのですが、どうやら大丈夫のようです。

chromebook-spin-13-w640

» Read More
帰ってきた iPhone SE (2016)

世間では iPhone SE 2020 が先月発売されたばかりですが、 iPhone SE (2016) のバッテリーを交換して使いはじめました。

iphone-se-2016

» Read More
MacBook Air 2020 ついにシザー式キーボードが搭載

シザー式キーボードが MacBook Air に来たら買おうと決めていたので、今回は発売されてすぐにオーダーしました。 まだ数日しか使用していませんが、このキーボードは(今のところ)気に入っています。

macbook-air-2020-w360

» Read More
ADATA SSD SU650 が作動しない... 安物買いのなんとやら

Ubuntu 18.04 との組み合わせで問題発生。 現象としては、使いはじめてしばらくは問題ないが、大きなファイルの読み書きなどが連続で続くと、ファイルシステムが壊れてしまう。 詳しい理由までは調べていない。 SSDをHDDに変えて、他の条件はすべて同じにすると全く問題が生じないので、原因はSSDにある。 ただし、SU650 という製品が悪いのではなく、購入したこの製品の問題(初期不良ってことになる)かもしれない。 それから Windows10 なら問題がないとか。または、マザーボードとの組み合わせ問題?それから冷却が足りないとか。 でも、もうこのSSDのせいでこれ以上の時間を無駄にしたくないのであきらめることにした。

adata-ssd-2

» Read More
無印のデスクライトから Z light に乗り換え

無印良品 手元をてらすリビングライト が素敵 とか言っていたのですが、結局 Zライトに戻ることになりました。

zlight-zg4000

» Read More
Pixelbook Go

Pixelbook Go が登場。

pixelbook-go

» Read More
Ubuntu Server 18.04LTS と CPU Ryzen 2400G インストール顛末

Ubuntu Server 18.04 LTS のインストールには Ryzen 2400G というか Raven Ridge の ビデオドライバの関係で カーネルオプションとして nomodeset を指定する必要があるようです。 逆にそれさえ指定すれば問題はない。

ryzen

» Read More
無印良品 さらさら描けるボールペン替芯は ZEBRA サラサクリップの替芯と同じ?

基本的に ボールペンは uni-ball Signo を使い続けているのだが、Singoの替芯の色展開が黒・赤・青・ブルーブラックの四色しかない。 他の色を使いたければ、替芯だけでなくペン本体ごと買わないといけない。 そこで色展開が豊富で替芯のバリエーションがあるものを探していたのだが、なかなかよいものがない。

pen-muji-and-sarasa

» Read More
Chromebook Flip C434TA-DSM4T モデル レビュー

ASUS C434TA を米amazonにて入手しました。

chromebook-c434ta-w640

» Read More
Chromebook Flip C101PA ENG モデル レビュー

以前に C100PA のレビューエントリを書いた。 そのとき C101PA を買いたい的なことを書いていたが、とうとう C101PA の英語キーボードモデル(C101PA-ENG)を入手できた。長かった。

c101-and-coffee-cup

» Read More
無印良品 手元をてらすリビングライト が素敵

デスクライトと言えば Zライトでしょ、と思っているのですが、 諸事情により仕事用の机を小さいものに変えたことからライトもそれにあわせて小さいものを探していました。 いろいろ候補はあったのですが、結局 無印のこのライトにしました。

muji-desk-light

» Read More
モバイルモニタ と NUC を USB Type-C ケーブル一本でつないでデスク周りをすっきりさせた話

一ヶ月ほど前に アイ・オー・データの モバイルモニタ(LCD-MF161XP) を導入しました。 モバイルモニタだがまったくモバイルではなく仕事場で使っているだけです。

nuc-with-usb-c-alt-mode

» Read More
MacBook 12inch 2017 を入手した話

今更と言うべきか、とうとうと言うべきか、MacBook 12inch 2017 を手に入れました。

macbook-2017

» Read More
ThinkPad 2018年についての感想

買ってもいないのだが... ThinkPad T480 が日本でも発売された。これはうれしい。 T470シリーズは 日本では T470s の s 付きのモデルのみだったので。

thinkpad-2018

» Read More
Minecraftマシンとして ASUS VivoBook E203NA を導入、そのセットアップ顛末

そこそこ Minecraft も動く、小さくて軽い取り扱いのよいノートパソコンはないか?といろいろ探した結果、 VivoBook E203NA を導入することにしました。

vivobook-and-minecraft

» Read More
Chromebook Flip C100PA レビュー

Chromebook Flip C100PA

1年ほど前に 諸事情によりふと思いたって買った Chromebook Flip C100PA ですが、実はあまり使っていないです。

とはいえ、キーボードの感じはとても良いし、軽い。それから Chromebook 特有の使い易さ… パッと開いてすぐに使える、基本的にウェブしか使わない(使えない)から、 「使おう」と思ってから、そこに至るまでのステップが限りなく少ない という快適さが捨てきれなくて、ずっと手元に置いています。

では、逆になぜそんな気に入っているのに使っていないかを考えてみました。

» Read More
ビックカメラ 水筒購入顛末、ウェブと実店舗の価格が異なるのは微妙

いろいろ書いていますが、結論としてはビックカメラの公式のウェブ通販サイトの金額と実店舗での金額が異なっていて微妙な気分になった、という話。
金額差はたかだかしれている、のであれなんですが、公式のウェブ通販サイトで取り置き予約してから買ってたらもっと安く買えたの? って思うと、ちょっと騙された気分になるのであった。

tiger-stainless-water-bottle

» Read More
MacBook Pro Late 2016

やっと MacBook Pro がアップデートされましたね、もう半月も前の話ですが。
随分長い間、期待して待っていたのですが、新製品発表直後はどちらかというとがっかり、 というか、すぐに買うほどの話でもなかったというどこかホッした気持ちでした。

new-macbook-pro-2016

» Read More