Home About
JavaScript , Node.js , ExtendScript , Rollup.js

Node.js で ExtendScript する話(パート3) ES6 の Javascript 記述を使いたい

実のところ、 パート1パート2は、この ES6 の Javascript 記述で ExtendScript 用のコードを書くための前準備であった。

ここまでで、モジュールを使ってコードを書けるようになり、Rollup.js により、それらのコードを一つのファイルにまとめるところまでできた。 あとは、このコードをいわゆるトランスパイラと呼ばれるコード変換ツールにより、ExtendScript として機能する Javascript に変換します。 このトランスパイラは定番の babel を使います。

sayhello3 プロジェクト

ここで使用するツールは Node.js と Make でそれぞれバージョンは以下の通り:

$ node -v
v12.16.2

$ make -v
GNU Make 3.81

それでははじめましょう。 プロジェクトとディレクトリを作成し、Rollup.js, babel-core,cli,preset をインストールする:

$ mkdir sayhello3
$ cd sayhello3
$ npm init -y
$ npm install rollup@2.56.3 --save-dev
$ npm install @babel/core@7.2.2 --save-dev
$ npm install @babel/cli@7.2.3 --save-dev
$ npm install @babel/preset-env@7.2.3 --save-dev

ここまでのところで、一旦 package.json を確認します:

{
  "name": "sayhello2",
  "version": "1.0.0",
  "description": "",
  "main": "index.js",
  "scripts": {
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },
  "keywords": [],
  "author": "",
  "license": "ISC",
  "devDependencies": {
    "@babel/cli": "^7.2.3",
    "@babel/core": "^7.2.2",
    "@babel/preset-env": "^7.2.3",  
    "rollup": "^2.56.3"
  }
}

方針は以下のようにします。

要するに方針は前回とほぼ同じなので、 main.js, js_moduels/say.js を sayhello2 プロジェクトからコピーしてきます。

この段階でディレクトリ構成を確認します:

.
├── js_modules
│   └── say.js
├── main.js
├── node_modules/
├── package-lock.json
└── package.json

このエントリーのテーマである ES6 の Javascript 記述方法に main.js, js_modules/say.js をそれぞれリファクタリングします。

main.js:

import {sayHello,sayKonnitiwa} from './js_modules/say.js';

const console = {};
console.log = (message) => {
	$.writeln(message);
};

console.log( sayHello('Taro') );
console.log( sayKonnitiwa('Hanako') );

js_modules/say.js:

const sayHello = (name) => {
	return 'Hello, '+name+'!';
};
const sayKonnitiwa = (name) => {
	return 'こんにちは '+name+'!';
};
export { sayHello, sayKonnitiwa };

まずは、babel は使わないで、rollup でモジュールを含めた一つのコードを生成します。

$ npx rollup main.js --file main.jsx

生成された main.jsx を見てみましょう。

const sayHello = (name) => {
	return 'Hello, '+name+'!';
};
const sayKonnitiwa = (name) => {
	return 'こんにちは '+name+'!';
};

const console = {};
console.log = (message) => {
	$.writeln(message);
};

console.log( sayHello('Taro') );
console.log( sayKonnitiwa('Hanako') );

そのまま結合された素直なコードになっています。 ExtendScript として、作動させるには、@target InDesign を追加する必要があります。 それを含めて、Makefile にまとめて記述しましょう。

Makefile:

main.jsx: main.js
	npx rollup $< --file $@
	echo "//@target InDesign" >> $@
clean:
	$(RM) main.jsx

make して main.jsx を生成します。

.vscode/lanunch.json を加えて、VSCode + ExtendScript Debugger で実行します。

NG main.jsx

うまくいきません。

では babel でのコード変換を追加します。

babel の設定をファイルを作成 babel.config.json:

{
  "presets": [
    [
      "@babel/preset-env",
      {
        "loose": true,
        "modules": false
      }
    ]
  ],
  "plugins": []
}

この状態で:

$ npx rollup main.js --file tmp.jsx
$ npx babel tmp.jsx > main.jsx
$ echo "//@target InDesign" >> main.jsx

この main.jsx を VSCode + ExtendScript Debugger で実行します。

main.jsx

今度はうまくいきました。

一連の変換処理を Makefile にまとめます:

compact:=false

main.jsx: tmp.jsx
	npx babel --compact=$(compact) $< > $@
	echo "//@target InDesign" >> $@

.INTERMEDIATE: tmp.jsx
tmp.jsx: main.js
	./node_modules/.bin/rollup $< --file $@

clean:
	$(RM) main.jsx

babel の compact オプションを明示的に指定することにしました.

まとめ

これで、ExtendScript 用の開発でも モジュール が使えてかつ ES6 の Javascript 記述ができるようになりました。

Liked some of this entry? Buy me a coffee, please.