my notebook blog : Review

Windows10 と Subsystem for Linux

前のエントリーで Chromebook + crostini を試したとき vim, emacs 用の日本語入力環境を簡単には用意できなかった。 そこで、 Windows10 + Subsystem for Linux ならどうなのかと思い試してみました。 結論から言うと 難しい設定などは一切なしに vim で問題なく日本語入力ができました。 emacs-nox の方はデフォルトの状態では日本語入力問題あるみたいです。 とはいえ Windows10 なら Chromebook とは違い ATOK も使えるし、なかなかよいのではないかと。

continue reading……

Moleskine Weekly 2019 限定版デニムを入手 ラベルを剥がす

Moleskine-denim

最近の2年間は Moleskin Weekly のポケットサイズを使ってきました。
昨年は実は Moleskin Daily 手帳ポケットサイズを試したのですが、厚みがありすぎて持ち歩くのが億劫になり結局あまり使わず。 期の途中で急いでまだ在庫があった Weekly 版を購入することになりました。 今年もポケットサイズの Weekly を使うつもりだったのですが、Amazon で デニム生地の限定エディションがあったのでこれを試すことにしました。 サイズはポケットサイズではなく、ラージです。

continue reading……

MacBook 12inch 2017 を入手した話

今更と言うべきか、とうとうと言うべきか、MacBook 12inch 2017 を手に入れました。

MacBook-2017

2018年のはじめには ThinkPad のどれかにするつもりでいたのですが 諸事情により MacBook 12inch にしました。 2018年の5月くらいには腹は決まっていたのですが、6月にはあの WWDC が開催されるので待っていました。 MacBook 2017 を買ったとたんに MacBook 2018 が出るという苦痛には耐えられそうもないので。

continue reading……

Chromebook Pro 向けにいよいよアプリを書いていこう

Chromebook Flip C100PA に続き二台目の Chromebook として Samsung の Chromebook Pro を導入しました。

購入したのは昨年の秋、それからなかなか使う時間がなく(もったいない!)ようやくです。 昨年の秋といえば Chromebook Pixel の new モデルが出て、Android アプリへの対応が強化され これからは Chromebook だ、といった時代の空気があったようななかったような。 その後あまり Pixel の話がネット上で話題になってないみたいだけど大丈夫かな?

continue reading……

Code Monkey 楽しくプログラミングが学習できるオンラインツール、言語は CoffeeScript らしい

code-monkey-53

https://www.playcodemonkey.com/solutions/1eQ1gA

まだ始めたばかりです。 子どもにプログラミングを学んでほしくて、Code Monkey を試しています。

土曜の朝、無料版を試させたところ、 その日のうちに 無料で遊べる(学べる) 30問まで解いてしまったので、 早速 amazon で1年分のライセンスを購入しました。 お急ぎ便で日曜に到着して早速進めています。

continue reading……

Chromebook Flip C100PA レビュー

chromebook Flip C100PA

1年ほど前に 諸事情によりふと思いたって買った Chromebook Flip C100PA ですが、実はあまり使っていないです。

とはいえ、キーボードの感じはとても良いし、軽い。それから Chromebook 特有の使い易さ… パッと開いてすぐに使える、基本的にウェブしか使わない(使えない)から、 「使おう」と思ってから、そこに至るまでのステップが限りなく少ない という快適さが捨てきれなくて、ずっと手元に置いています。

では、逆になぜそんな気に入っているのに使っていないかを考えてみました。

continue reading……


« Newer PostsOlder Posts »